2021年04月06日

清明祭(シーミー)♪

ブログをご覧の皆さま、こんにちはニコニコ
図書館のタラです黄ハイビスカス

皆さんは、清明祭(シーミー)を知っていますかはてな
清明祭とは、「二十四節季の「清明」の頃に行われる、中国から伝わった先祖供養の行事。一族がお墓に集まってごちそうを囲み、先祖供養を行います。」(『おきなわの一年』 ボーダーインク編集部:編 ボーダーインク(図書)
今年の清明4月4日です。

清明祭についてもっと詳しく知りたい方は下

リボン『沖縄大百科事典 中巻』 沖縄大百科事典刊行事務局:編 沖縄タイムス社(図書)
リボン『沖縄・暮らしの大百科』 城間 麗進:監修 那覇出版社
(図書)
リボン『松本嘉代子の沖縄の行事と食』 松本嘉代子:著 タイムス住宅新聞社
(図書)
リボン『ハンドブック 沖縄の年中行事』 崎原 恒新:著 沖縄出版
(図書)

絵本で命の繋がりを学びたい方は下

リボン『いのちのまつり』 草場 一壽:作/平安座 資尚:絵 サンマーク出版(絵本)
はじめて島にやってきたコウちゃんは、ご先祖さまのお墓参りを初めて見ます。
コウちゃんは、オバアに「ぼうやのいのちをくれた人は誰ね~?」と尋ねられます。
皆さんならどう答えるかなはてな
絵本を読んでみてくださいねうさぎ
こちらの絵本は、しかけ絵本になっており、びっくりするしかけがありますキョロキョロ
是非ご覧ください。

清明祭(シーミー)♪



同じカテゴリー(その他)の記事
今日のいけばな♪
今日のいけばな♪(2022-11-02 18:28)


Posted by 沖女 at 15:36


プロフィール
沖女
沖女
沖縄女子短期大学図書館


開館時間:
平日9:00~19:00
第2・4土曜日:9:00~17:00

※長期休業期間(夏季・冬季・春季):9:00~17:00


休館日:祝祭日・日曜日・第1・3土曜日


開館日・開館時間は変更する場合もございます。

HPをご確認ください。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人